近年、話題となっている“サードプレイス”という言葉・・・
    カフェやリラクゼーションサロンなどでも、サードプレイスを意識したお店づくりやサービスを考えているところが多くあるようです。

    サードプレイスの代表的な例は、スターバックスコーヒーです。
    スターバックスコーヒーは、居心地が良く、特別な空間づくりをテーマにしています。

    私はこのサードプレイスが社会的健康に繋がり、パーソナルトレーニングジムも皆さんのサードプレイスになれるのではないかと考えています。

    では、サードプレイスとはどういう意味なのでしょう。
    サードプレイスとパーソナルトレーニングジムがどのような関係があるのかをお話していきます。

    目次

    1.サードプレイスとは

    2.パーソナルトレーニングジムがサードプレイス(第3の場所)

    3.生活の質の条件

    • 情緒的健康
    • 知的健康
    • 社会的健康
    • 人間的健康

    4.パーソナルトレーニングジムが生活の質を上げる

    まとめ

    1.サードプレイスとは

    サードプレイスとは、家でも仕事場でもない“第三の場所”という意味です。
    生活をする場所(家庭)がファーストプレイス。
    社会的生活をする場所(仕事場や学校)をセカンドプレイスとした場合、サードプレイスは、家庭のストレスや仕事や人間関係のストレスから逃げることができる「リラックスした空間」のことを指しています。

    サードプレイスを提唱したのは、米国の社会学者であるレイ・オルデンバーグ氏です。
    レイ・オルデンバーグ氏は、書籍「サードプレイスーコミュニティの核になる『とびきり居心地のよい場所」でサードプレイスを紹介しました。
    レイ・オルデンバーグ氏は、サードプレイスには8つの条件があることを紹介しています。

    ①中立な場所 
    ②平等な場所
    ③会話が重視される場所
    ④近づきやすく親しみのある場所
    ⑤規則的な場所
    ⑥目立たない場所
    ⑦陽気な雰囲気がある場所
    ⑧家から遠くない場所

    2.パーソナルトレーニングジムがサードプレイス「リラックスした空間」に

    レイ・オルデンバーグ氏が考えるサードプレイスの8つの条件には当てはまらない部分もありますが、私は生活の質を向上するための場所として、パーソナルトレーニングジムがサードプレイスとして求められる場所でありたいと考えています。

    パーソナルトレーニングジムでは、

    • 肉体と精神の強化とケアを行い
    • ファーストプレイス(家庭)やセカンドプレイス(仕事場、学校)のストレスを軽減する

    ことができます。

    特に当クラブの会員様から

    • 「ジムに通うことが生活の一部になっている」
    • 「ジムに通うことでメンタルがポジティブでいられる」
    • 「トレーニングしている時間は仕事のことが忘れられる」

    というお声を多く頂いており、家でもない仕事場でもない場所としても感じていただけています。

    パーソナルトレーニングジムは、トレーニングの効率性や効果はもちろんのこと、パーソナルトレーナー(家族、友人、仕事仲間でもない人)とのコミュニケーションや運動によるストレス発散場所として、なくてはならない場所になっています。

    ※パーソナルトレーニングジムの選ぶポイントについては、以下のブログで詳しくご紹介しておりますので、是非ご覧ください。

    継続できるジム選びのコツ
    時代はコンディショニングジム
    パーソナルトレーニングジムは敷居が高い?
    パーソナルトレーナーを選ぶポイント
    自分にあったフィットネスを知ろう

    3.生活の質の条件

    日本WHO協会では、健康の定義を
    「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。」
    と表しています。

    そして、生活の質には4つの条件があります。

    • 情緒的健康 → 自分の感情に気づき表現できること
    • 知的健康 → 状況に応じて問題を解決できること
    • 社会的健康 → 他人や社会と建設的で良好な関係を築くこと
    • 人間的健康 → 人生の目的や意義を見出して自主的に選択すること

    この4つの健康すべてを良好に保つためには、サードプレイスとしてパーソナルトレーニングジムが必要です。

    4.パーソナルトレーニングジムが生活の質を上げる

    私たちミリオン・フィットネスが考える健康とは、“ポジティブの根源”です。
    人がポジティブでいられるには、精神的疲労を緩和させるために、肉体的疲労を引き起こす必要があります。

    トレーニングを行うことで、セロトニンホルモン(幸福ホルモン)の分泌を促して脳内をクリアにしてポジティブ思考にすることが重要です。
    また、セロトニンホルモン(幸福ホルモン)の効果として、ストレスホルモンであるコルチゾールを抑制する働きあります。

    生活の質の健康が保てないのは、すべて何らかのストレスが原因です。
    ストレスに対抗するためにも、パーソナルトレーニングジムでトレーニングを行いましょう。

    まとめ

    日常の大半の時間は、ファーストプレイス(家庭)とセカンドプレイス(仕事場、学校)で過ごしています。
    この2つの時間を有意義にすることも重要ですが、サードプレイスを用意することで、ファーストプレイスやセカンドプレイスの時間がより充実したものになるでしょう。

    皆さんにとって、サードプレイスはカフェや図書館など様々な場所があると思います。
    その中の1つとして、パーソナルトレーニングジムをサードプレイスにしてみてはいかがでしょうか。
    トレーニングは、あなたの健康と生活の質の向上をお約束します

    この記事を書いた人

    株式会社ミリオン・フィットネス  
    代表取締役 林 界斗

    NSCA-CPT : NSCA認定パーソナルトレーナー
    NASM-PES : 全米スポーツ医学協会認定パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト
    カイロプラクティック整体院 トレーナー
    運動特化型デイサービス トレーナー

    「健康をテーマに運動を通して一人でも多くの方へ幸福を捧げたい」と思い、ミリオン・フィットネスを創業。お客様をはじめトレーナーへの指導、さらにラジオ番組においても運動指導をおこなうなど、アスリートから一般の方、子供から高齢者まで、幅広いお客様のご期待に添うべく活動している。
    主な出演:ABCラジオ「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」、FM守口「疋田哲夫の哲ちゃん”哲学”」

    ミリオン・フィットネスは、大阪 肥後橋のリピートが多い 予約貸切制のおしゃれなコンディショニング・パーソナルジムです。

    ダイエット・ボディーメイク・姿勢矯正はもちろんのこと、肩こり・腰痛・膝痛・ストレス・疲れやすい・健診数値などの改善を、トレーニング & リカバリーケア & ニュートリション の3点からサポートいたします。

    大阪市西区京町堀1丁目7番22号
    クレグラン京町堀 501号

    肥後橋駅   : 徒歩2分
    淀屋橋駅   : 徒歩6分
    本町駅    : 徒歩7分
    梅田堂島地下街: 徒歩15分