No Image

    筋トレは裏切らない

    ”筋トレは裏切らない”これは、筋トレを続けてきた人なら誰もが感じる言葉です。最初はつらくても、結果は必ずついてきます。努力が形になって見えることに楽しさがあり、自分自身の進化を感じる。そんな筋トレの魅力をご紹介します。 …

    続きを読む


    No Image

    ヒトの進化と特徴

    ヒトの進化について考えたことはあるでしょうか?私たちはとても恵まれた時代に生きていています。今の時代当たり前過ぎて考えたことがないかもしれませんが、改めてヒトとはどのような生き物なのでしょうか。歴史からみたヒトの根本的な …

    続きを読む


    No Image

    ホモサピエンスの原点、認知革命

    遥か昔、200万年前の地球にはいくつかの人種が同時に存在していました。ホモサピエンスは他の人種を全て滅ぼして唯一生き残りました。では我々のご先祖様はどのようにして繁栄できたのでしょうか。今私たちが生きている理由にも関係す …

    続きを読む


    No Image

    血圧とトレーニングの関係

    「運動は健康に良い」とよく言われますが、血圧との関係を正しく理解していますか?特に高血圧の方や健康診断で血圧が気になると指摘された方にとって、運動の仕方はとても大切です。今回は、血圧とトレーニングの関係について分かりやす …

    続きを読む


    No Image

    トレーニングと健康〜一生モノの体づくり〜

    現代は情報や物があふれ、生活は便利になりました。しかし、その一方では、運動不足や栄養の偏り、ストレス過多によって、体と心の不調を抱える人は増えています。そんな中、私たちが本当に大切にすべきものは「健康」だと考え、パーソナ …

    続きを読む


    No Image

    ダイエット薬は本当にいいのか?

    私たちの永遠のテーマそれは”ダイエット”と言っても過言ではないのではないでしょうか。「手っ取り早く痩せたい」と誰しも一度はそう思ったことがあるでしょう。最近では、SNSやクリニックの広告でよく目にする“飲むだけで痩せる” …

    続きを読む


    No Image

    運動の定義

    国は歩行と同等かそれ以上の身体活動を毎日60分以上行うことを推奨しています。 具体的な運動といえば、ストレッチ、筋トレ、有酸素運動、球技スポーツなど様々な種類があります。トレーニングジムでの運動は辛くてハードルが高いと感 …

    続きを読む


    No Image

    暑い夏こそトレーニングで乗り切ろう!

    いよいよ夏本番。気温も湿度も上がり、外に出るのも億劫になる季節ですが……だからこそ!「トレーニングが最高の夏バテ対策」になること、知ってましたか?今日は、なぜ暑い夏こそトレーニングをするべきなのか?というお話をしていきま …

    続きを読む


    No Image

    トレーニングが嫌いな人こそ、パーソナルジムに通うべき理由

    突然ですが、こんな風に思ったことはありませんか? 「運動ってどうしても好きになれない」 「ジムに入会しても、結局続かなかった」 「体を変えたい気持ちはあるけど、筋トレってしんどそう…」 実は、こうした“運動に対して苦手意 …

    続きを読む


    No Image

    ゴルフ肘対策法

    ゴルフをする方に多いゴルフ肘という症状、当ジムの会員様にもゴルフ肘に悩んでいる方がいます。 ゴルフ肘の症状は、ゴルファーだけでなく事務仕事でパソコンのタイピングをよくする方でも症状が現れることがあります。 一般的の方にも …

    続きを読む