いよいよ夏本番。気温も湿度も上がり、外に出るのも億劫になる季節ですが……だからこそ!
    「トレーニングが最高の夏バテ対策」になること、知ってましたか?
    今日は、なぜ暑い夏こそトレーニングをするべきなのか?というお話をしていきます。

    目次

    1.夏に身体がだるくなる理由

    2.トレーニングが夏バテ対策になる理由

    ①血流改善で代謝アップ
    ②汗をかくことで”自律神経”が整う
    ③食欲が出て、栄養がしっかり摂れる

    3.夏トレを成功させるコツ

    ①朝か夕方の涼しい時間に運動する

    ②水分・塩分をこまめに補給する

    ③食事もタンパク質をしっかり摂取する

    ④冷房で体を冷やしすぎない

    ⑤自分のペースで実施する

    まとめ

    1.夏に身体がだるくなり理由

    夏になると「なんか身体が重い」「食欲がない」「疲れが取れにくい」など、いわゆる“夏バテ”の症状に悩まされる人が増えます。

    原因は主に以下の3つ:

    1. 気温と湿度の上昇による自律神経の乱れ
    2. 冷房や冷たい飲み物による内臓の冷え
    3. 汗によるミネラル・水分不足

    これらが重なることで、体はエネルギーをうまく使えず、疲労感が抜けない状態に。

    ここで大事なのが、「エネルギーを巡らせる」こと。
    つまり、血流を良くして、代謝を上げることが大切なんです。

    2.トレーニングが夏バテ対策になる理由

    ①血流改善で代謝アップ

    筋肉を動かすことで血流が促進され、内臓や脳への酸素供給もスムーズに。
    冷房で冷えた体を内側から温め、自然と代謝も上がります。

    ②汗をかくことで”自律神経”が整う

    運動でしっかり汗をかくことで、交感神経と副交感神経のバランスが整いやすくなります。
    これにより、睡眠の質も上がり、疲労回復がスムーズに!

    ③食欲が出て、栄養がしっかり摂れる

    運動するとお腹が空きますよね?
    食欲不振になりがちな夏でも、トレーニングを習慣にすることで、必要な栄養をしっかり摂れる体の状態をつくれます。

    3.夏トレを成功させるコツ

    ① 朝か夕方の涼しい時間に運動する

    日中は避け、できるだけ暑さのピークを外した時間帯にトレーニングしましょう。

    ② 水分・塩分をこまめに補給

    汗をかく分、水+ミネラル(塩)も必要!スポーツドリンクや塩タブレットで摂取するのも良いです。

    ③ 食事もタンパク質をしっかり

    筋肉を維持するにはタンパク質+ビタミン・ミネラルが不可欠。食べやすいからと言って、そうめんやかき氷ばかりにならないよう注意しましょう。

    ④ クーラーで体を冷やしすぎない

    冷えは代謝ダウンにつながるので、冷房は28℃前後を目安に調整しましょう。

    ⑤ 無理せず「軽めで継続」がカギ

    夏に短期集中でハードトレーニングをする人が多いですが、トレーニングは習慣化が一番大切です。

    まとめ

    夏はしんどい。だからこそ、自分の身体に意識を向けるチャンスでもあります。
    普段より少し早起きして、30分だけトレーニングをしたり、仕事終わりに汗を流す習慣をつけたり。

    自分のペースで構いません。
    でも「動く」という選択をした人から、身体も心も変わっていきます。

    ミリオン・フィットネスでは、暑い季節でも続けられるパーソナルトレーニングや食事サポートをご用意しています。
    今年の夏こそ、「乗り切る」だけじゃなく、“変わる”夏にしませんか?

    一緒に、最高の夏をつくりましょう。

    この記事を書いた人

    株式会社ミリオン・フィットネス  
    代表取締役 林 界斗

    NSCA-CPT : NSCA認定パーソナルトレーナー
    NASM-PES : 全米スポーツ医学協会認定パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト
    カイロプラクティック整体院 トレーナー
    運動特化型デイサービス トレーナー

    「健康をテーマに運動を通して一人でも多くの方へ幸福を捧げたい」と思い、ミリオン・フィットネスを創業。お客様をはじめトレーナーへの指導、さらにラジオ番組においても運動指導をおこなうなど、アスリートから一般の方、子供から高齢者まで、幅広いお客様のご期待に添うべく活動している。
    主な出演:ABCラジオ「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」、FM守口「疋田哲夫の哲ちゃん”哲学”」

    ミリオン・フィットネスは、大阪 肥後橋のリピートが多い 予約貸切制のおしゃれなコンディショニング・パーソナルジムです。

    ダイエット・ボディーメイク・姿勢矯正はもちろんのこと、肩こり・腰痛・膝痛・ストレス・疲れやすい・健診数値などの改善を、トレーニング & リカバリーケア & ニュートリション の3点からサポートいたします。

    大阪市西区京町堀1丁目7番22号
    クレグラン京町堀 501号

    肥後橋駅   : 徒歩2分
    淀屋橋駅   : 徒歩6分
    本町駅    : 徒歩7分


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です