最近、「なんだかやる気が出ない」「気分が落ち込みがち」そんな悩みを抱えている人、多いんじゃないでしょうか?

    実は、そんなときこそトレーニングが強い味方になります。
    筋トレや有酸素運動には、身体だけでなくメンタルにも良い影響を与える力をご紹介します。

    目次

    1.なぜ運動がメンタルに効くのか

    (1)幸せホルモン(セロトニン)が分泌される

    (2)小さな「達成感」が自己肯定感を高める

    (3)睡眠の質が上がる

    2.トレーニング=自分を大切にする時間

    まとめ

    1.なぜ運動がメンタルに効くのか?

    (1)幸せホルモン(セロトニン)が分泌される

    軽いジョギングや筋トレをすると、脳内にセロトニンが分泌され、気分が安定します。
    不安感やイライラが減り、心が穏やかになるんです。

    (2)小さな「達成感」が自己肯定感を高める

    たとえ5分の運動でも、「今日もやれた」という実感が自信に繋がります。この繰り返しが、自分を信じる力=自己肯定感を育ててくれます。

    (3)睡眠の質が上がる

    適度な疲労は深い眠りを誘います。疲労には脳疲労と筋肉疲労があり、睡眠の質を向上させるには、筋疲労を起こすことが重要です。質の高い睡眠が、心のリセットに繋がります。

    2.トレーニング=自分を大切にする時間

    忙しい毎日の中で、自分の心と体に向き合う時間はとても貴重です。
    誰かのためじゃなく、「自分を整える」時間こそが、心の健康の第一歩です。

    ミリオン・フィットネスでは、トレーニングで筋肉を疲労後、体のケアとしてトレーナーから本格的なストレッチサポートも行っております。

    会員様からは、サウナでいう整うみたいな感覚が味わせると言っていただいております。

    まとめ

    トレーニングは、体を鍛えるだけじゃない。
    心も前向きに、しなやかにしてくれるツールです。

    もし「最近ちょっとしんどいな」と感じているなら、ジムに来てみてください。
    身体を動かすことで、あなたの心もきっと軽くなります。

    この記事を書いた人

    株式会社ミリオン・フィットネス  
    代表取締役 林 界斗

    NSCA-CPT : NSCA認定パーソナルトレーナー
    NASM-PES : 全米スポーツ医学協会認定パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト
    カイロプラクティック整体院 トレーナー
    運動特化型デイサービス トレーナー

    「健康をテーマに運動を通して一人でも多くの方へ幸福を捧げたい」と思い、ミリオン・フィットネスを創業。お客様をはじめトレーナーへの指導、さらにラジオ番組においても運動指導をおこなうなど、アスリートから一般の方、子供から高齢者まで、幅広いお客様のご期待に添うべく活動している。
    主な出演:ABCラジオ「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」、FM守口「疋田哲夫の哲ちゃん”哲学”」

    ミリオン・フィットネスは、大阪 肥後橋のリピートが多い 予約貸切制のおしゃれなコンディショニング・パーソナルジムです。

    ダイエット・ボディーメイク・姿勢矯正はもちろんのこと、肩こり・腰痛・膝痛・ストレス・疲れやすい・健診数値などの改善を、トレーニング & リカバリーケア & ニュートリション の3点からサポートいたします。

    大阪市西区京町堀1丁目7番22号
    クレグラン京町堀 501号

    肥後橋駅   : 徒歩2分
    淀屋橋駅   : 徒歩6分


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です