私はトレーニングは最もリターンの大きい“自己投資”だと考えています。

    しかし世間では「筋トレって、時間もお金もかかるしキツいだけで、結局意味あるの?」と言った言葉も耳にします。

    筋トレの意味は、続けた人にしかわかりません。そして筋トレは最大の投資だと私は考えています。

    今回は筋トレがなぜ投資になるのかをご紹介いたします。

    目次

    1.なぜ筋トレが投資になるのか?

    2.見えない”複利”が効いてくる

    3.消費で終わるか、投資に変えるか

    まとめ

    1.なぜ筋トレが投資になるのか?

    投資には2つの特徴があります。

    1. 今の自分のリソース(時間・お金)を使うこと
    2. 将来的にそれ以上のリターンが返ってくること

    トレーニングも、まさにこれと同じです。
    今この瞬間のエネルギーや時間、お金を使うことで、
    • 病気になりにくくなる
    • メンタルが安定する
    • 自信がつく
    • 見た目が変わる
    • 生涯医療費が減る
    • ビジネスのパフォーマンスが上がる

    これらは、すべて「将来的に返ってくるリターン」です。

    2.見えない”複利”が効いてくる

    たとえば週2回のトレーニング。
    たった1回の筋トレでは何も変わらなくても、半年後、1年後には確実に身体も思考も変わっていきます。

    これは“健康の複利効果”です。
    筋肉は裏切らないと言われますが、実際は「続けた人」だけがその恩恵を受け取れます。

    3.消費で終わるか、投資に変えるか

    同じ1時間、同じ1万円を使うとしても、それがただの「消費」になるのか、「未来の自分をつくる投資」になるのかは、選び方次第です。

    トレーニングは“贅沢”ではありません。
    むしろ、未来の自分を守るための最低限の保険のようなものです。

    まとめ

    僕は日々、パーソナルトレーニングを通して「未来を変えようとしている人たち」と向き合っています。
    その姿勢こそ、最高の投資家の姿勢だと思っています。

    「トレーニング=投資」という視点を持つことで、あなたの行動は大きく変わるかもしれません。

    この記事を書いた人

    株式会社ミリオン・フィットネス  
    代表取締役 林 界斗

    NSCA-CPT : NSCA認定パーソナルトレーナー
    NASM-PES : 全米スポーツ医学協会認定パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト
    カイロプラクティック整体院 トレーナー
    運動特化型デイサービス トレーナー

    「健康をテーマに運動を通して一人でも多くの方へ幸福を捧げたい」と思い、ミリオン・フィットネスを創業。お客様をはじめトレーナーへの指導、さらにラジオ番組においても運動指導をおこなうなど、アスリートから一般の方、子供から高齢者まで、幅広いお客様のご期待に添うべく活動している。
    主な出演:ABCラジオ「全力投球!!妹尾和夫です。サンデー」、FM守口「疋田哲夫の哲ちゃん”哲学”」

    ミリオン・フィットネスは、大阪 肥後橋のリピートが多い 予約貸切制のおしゃれなコンディショニング・パーソナルジムです。

    ダイエット・ボディーメイク・姿勢矯正はもちろんのこと、肩こり・腰痛・膝痛・ストレス・疲れやすい・健診数値などの改善を、トレーニング & リカバリーケア & ニュートリション の3点からサポートいたします。

    大阪市西区京町堀1丁目7番22号
    クレグラン京町堀 501号

    肥後橋駅   : 徒歩2分
    淀屋橋駅   : 徒歩6分


    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です